Linux

OmegaTが起動時に日本語が豆腐(文字化け)になっているのをなおした

OmegaTをLinuxでダウンロードしてくると、以下の用になっていることがあります。日本語が豆腐になっていますね。。。orzJavaでは有名?な豆腐問題らしいです。fallback fontを設定すれば改善されると言われたので、そのメモです。環境は、FC16で、JRE付きで…

NetworkManagerを使用しながらブリッジするinitscript書いた。

ノートPCなんか特にそうですが、無線とか、VPNの設定あると、NetworkManagerはかなり便利です。 で、やっぱりブリッジはしたいことが多いので、initscript書きました。結構便利になるかと思います。 テストは、FC16です。Deb系等他のディストリがわかってな…

Office365のLyncをLinux環境のクライアンで接続する(pidgin)

誰得な記事です。まぁ、自分の備忘録。GoogleApssでなくて、Office365を使用しました。 結構便利です。安定のMSクオリティでデザインも。(ry詳しいことは、Office365のHPでどうぞw(まわし者ではありません。) http://www.microsoft.com/ja-jp/office365/w…

ネットワークが起動しなくて焦った顛末

自宅サーバを綺麗にしてしっかい稼動させようとして、NIC追加してOSクリーンインストールしたらハマった顛末記録 > まぁ、最初からログ見とけや的なものもありますが、業務じゃないので、結構推測でやってたのがまずかったのかも。。。自宅サーバは、HPのML1…

ノートPCのOSを「kororaa Linux」に変えてみた

現在、モバイルノートは、LenovoのX201i(メモリは8G換装)で今までScientific Linuxを使ってたんですが、 アクセスポイントを変えてから無線の調子がすごく悪かったり、GUIもなんかなぁーとか、最新のアプリ入れるにも 引きずられるのが多くて、お仕事検証機…

Linuxでpbcopyみたいなの。

Mac使って登壇してるヒトがたまにコマンドラインで調べ物して、その結果をコピペするときに、パイプで「pbcopy」って してるとなんか、カッコイイですよねw Linuxでもあんな感じをするには、xselを使うと可能になります。XSel詳細は、http://lldev.jp/linux…

varnishncsaでApache形式のアクセスログをsyslogで飛ばしてみる

アクセス解析とかで、プロキシのログも飛ばしといてねってありますよね?? 各種ログ集めて、アクセス解析とかちょっと。。。って感じだったので、とりあえず、syslog(rsyslog)で飛ばして、 一元管理できるようにしてみました。後ほど考えられる問題は、後…

findで取得したファイルを出力したい場合のワンライナー

findコマンドで、ファイル一覧取得して、それを加工して、出力したいときってよくありますよね!!最近なんでもxargs脳になっていたりするんですが、こういうのはできません。。。 例として、htmlファイル取得してきて、html2rst.py で、rstファイル化したい…

差分ファイルだけ追加するワンライナー

今日必要になったので、備忘録。。。もっといい方法あるかも。。。 diff -qオプションって知らなかった。。。 LANG=C diff -q target_dir source_dir |grep 'Only in' |sed -e "s/://"| awk '{ print $3 $4 }' | while read line; do cp -a $line source_dir;…

Apacheの動的画像リサイズモジュール「smalllight」のmakeが通らなかったのを直してみた。

画像のリサイズを動的に行いたいとの要望があり、ミドルウェアで吸収できたら良いよねーということで、 クックパッドさんの「mod_tofu」とかいいなぁーと思っていたら、ライブドアさんから求めていたモジュールが 出ていたので、そちらを評価するために導入…

CUIで使えるIP Messengerでファイルを送れるように頑張ってみる(途中)

前回とりあえず、起動できるようにまでした、ipmsg4linux http://code.google.com/p/ipmsg4linux/ ですが、メッセージの日本語化はともかく、目的である、ファイルの転送はなんとかしてみたいなぁーっと ちょっと追っかけてみました。ちなみにC言語力はかな…

CUIで使えるIP Messengerをとりあえず使えるようにしてみた

モバイルノートをLinuxにしたので、いろいろな環境とデータのやりとりできるように したいよねってことで、その際Sambaとかいらんのですよ!!簡単にデータを送るには LAN内ならIPMSGだよね!!ってことで、いろいろ試して、CUIでも使えるものが あったので…

分散ストレージのGlusterFSのマニュアルの翻訳をしました。

分散ストレージのGlusterFSを使用したくて、色々と試していましたが、思った程 情報が無かったので、マニュアルを翻訳しました。アプライアンスの部分や、AWS、VMWare周りは使う予定が無かったので、まだ翻訳していませんが、 その内、翻訳したいと思います…

RHEL6環境で、varnishのmake後のテストがコケル問題(未解決)

Scientifix6でvarnishを使用しようとしてたら、make後のtestでFAILEDしてしまうので、どうしようかと悩んでいます。 (varnish本家のサイト見たのですが、バグ報告??ってどうしたらいいのかわからなかった。。。Tracのアカウント作れないし。。。)■環境 S…

パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。と怒られた問題(解決編)

前回の続きの解決編。というか、結果から先にいうと、何の問題もなく、気にする必要なし。 某サポートの方からも「MS-DOSとの互換性の問題で、Linuxとしてのみ使う分には、パフォーマンス等にも一切影響しない」ということでした。。。一応、検証した記録。…

パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。と怒られる(対応策が不明。。。)

いろいろと迷ったあげく、やはりRHEL6ベースのOSがいいわけです。(というかRHEL6がほんとはイイ。) で、RHEL6ベースのOSをインストールした直後にfdiskを見ると、「パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。」とか、 「ディスク /dev/dm-0 …

Scientific Linux 6でNICが動かなかったの巻

RHEL6がリリースされて時間がたって、いろいろな面で、RHEL6が有利な状況になってきたので、 乗り換え先の候補としてScietific Linux6.0を使ってみたところネットワークが繋がらなくなったので、その対応のまとめです。詳しい調査、お前そこ見てから判断しろ…

lenovo x201iの無線LANドライバとトラックポイントの対応。その他インストールしたソフトたち。

購入したマシンですが、lenovoのx201iのクリスマスセール品。 で、意気揚々とインストールしたところ、無線LANドライバインストールされてないじゃん!! 「ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)」ってなんだよ!!ってことで、調査。 実は、不安だったの…

x86_64に32bit環境を作る

新年あけましておめでとうございます。 しばらく、ブログ更新できなかったりと去年はいろいろイケてなかったので、 今年は、ボツボツとアウトプットを増やしていくことを目標に細々とやっていきます。で、お仕事でいろいろ外に出ても作業する機会が増えてき…

MacにOpenDBXを導入する

今後のいろいろやりたいことがあって現在その準備中。その中で、OpenDBXを導入する必要があったので、その記録。 Delphiからも使えちゃうみたい。Windows/Mac/Linux環境はほとんど気にしなくてよいのですが、 今は、環境気にせずに使えるからあんまりこれを…

VirtualBoxのLinuxでGuest Additionsが入らなかった件が解決

VirtualBoxにCentOS5をインストールして、Guest Additionsを入れようとすると、 以下のようなエラーが。。。 Please install the build and header files for your current Linux kernel. The current kernel versions is 2.6.18-92.1.6.3l5 Problems were f…

Ubuntu Server Editon のメモ。。。

毎回ハマる(忘れる)ので、メモメモ。。。 とりあえず、外に公開するものはFreeBSDを使っていくことにしました。 ●root(スーパーユーザ)のパスワード設定 ・『sudo passwd root』コマンドにて下記の通り設定を実施。 $sudo passwd root [sudo] password for…