2011-01-01から1年間の記事一覧

差分ファイルだけ追加するワンライナー

今日必要になったので、備忘録。。。もっといい方法あるかも。。。 diff -qオプションって知らなかった。。。 LANG=C diff -q target_dir source_dir |grep 'Only in' |sed -e "s/://"| awk '{ print $3 $4 }' | while read line; do cp -a $line source_dir;…

なんちゃってエンジニアのちょっとした楽する為の工夫:PostgreSQL Advent Calendar #19

PostgreSQL Advent Calendar 2011の19日目を担当します@dai_yamashitaです。pgpoolでmd5認証が通すことができない(ほんと誰か教えてください。。m(_ _)m) くらいの (PostgreSQLでmd5認証ぐらいはできるんですよ。。。)なんちゃってエンジニアですが、 そ…

DBI経由でPostgreSQLで結果取れた!!

前回つまずいていた所が 解決したので、記録x2♪♪DBIについては、以下を参照。 http://www.gnu.org/software/smalltalk/manual-libs/html_node/DBI-package.html#DBI-packageこんな感じになりました。 PackageLoader fileInPackages: #( 'ROE' 'DBD-PostgreS…

DBI経由でPostgreSQLが動かないのでつまずいている経過報告

さて、DBD-PostgreSQLが導入できたところで、いよいよDBアクセス!! 当たり前だけど、ターゲットはPostgreSQLです。参考は、http://www.gnu.org/software/smalltalk/manual/html_node/Database.html です。ちなみに、上記ページのサンプルはそのままでは動…

DBD-PostgreSQLパッケージがなかったので、頑張った記録の巻

季節外れのSmalltalkをはじめました。(冷やし中華風) と冗談はさておき、真剣に取り組みを開始しました。 いろいろと都合もあって、邪道と言われようと、GNU Smalltalkを使うことになりそうなので、 そちらを調査開始。 とりあえず、DBにアクセスできない…

Apacheの動的画像リサイズモジュール「smalllight」のmakeが通らなかったのを直してみた。

画像のリサイズを動的に行いたいとの要望があり、ミドルウェアで吸収できたら良いよねーということで、 クックパッドさんの「mod_tofu」とかいいなぁーと思っていたら、ライブドアさんから求めていたモジュールが 出ていたので、そちらを評価するために導入…

CUIで使えるIP Messengerでファイルを送れるように頑張ってみる(途中)

前回とりあえず、起動できるようにまでした、ipmsg4linux http://code.google.com/p/ipmsg4linux/ ですが、メッセージの日本語化はともかく、目的である、ファイルの転送はなんとかしてみたいなぁーっと ちょっと追っかけてみました。ちなみにC言語力はかな…

CUIで使えるIP Messengerをとりあえず使えるようにしてみた

モバイルノートをLinuxにしたので、いろいろな環境とデータのやりとりできるように したいよねってことで、その際Sambaとかいらんのですよ!!簡単にデータを送るには LAN内ならIPMSGだよね!!ってことで、いろいろ試して、CUIでも使えるものが あったので…

分散ストレージのGlusterFSのマニュアルの翻訳をしました。

分散ストレージのGlusterFSを使用したくて、色々と試していましたが、思った程 情報が無かったので、マニュアルを翻訳しました。アプライアンスの部分や、AWS、VMWare周りは使う予定が無かったので、まだ翻訳していませんが、 その内、翻訳したいと思います…

OSC2011 Kobeに行ってきた

2011年4月16日(土)に開催された、オープンソースカンファレンスに行ってきました。今回は休日開催で、お仕事お休みする必要がなかったので、業務外の内容をバッチリと受けてきました。特にエラリージャンクリストフさんの、OmegaTや、翻訳周りのお話はかなり…

RHEL6環境で、varnishのmake後のテストがコケル問題(未解決)

Scientifix6でvarnishを使用しようとしてたら、make後のtestでFAILEDしてしまうので、どうしようかと悩んでいます。 (varnish本家のサイト見たのですが、バグ報告??ってどうしたらいいのかわからなかった。。。Tracのアカウント作れないし。。。)■環境 S…

パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。と怒られた問題(解決編)

前回の続きの解決編。というか、結果から先にいうと、何の問題もなく、気にする必要なし。 某サポートの方からも「MS-DOSとの互換性の問題で、Linuxとしてのみ使う分には、パフォーマンス等にも一切影響しない」ということでした。。。一応、検証した記録。…

パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。と怒られる(対応策が不明。。。)

いろいろと迷ったあげく、やはりRHEL6ベースのOSがいいわけです。(というかRHEL6がほんとはイイ。) で、RHEL6ベースのOSをインストールした直後にfdiskを見ると、「パーティション 1 は、シリンダ境界で終わっていません。」とか、 「ディスク /dev/dm-0 …

Scientific Linux 6でNICが動かなかったの巻

RHEL6がリリースされて時間がたって、いろいろな面で、RHEL6が有利な状況になってきたので、 乗り換え先の候補としてScietific Linux6.0を使ってみたところネットワークが繋がらなくなったので、その対応のまとめです。詳しい調査、お前そこ見てから判断しろ…

複数テーブルにALTER TABLEとかの処理を実施しないといけない場合に楽する方法

今回は、テーブル数が多いDBのオーナーの変更依頼があって、手作業でやってられなかったのでちょっと工数削減を実施。 以下の内容で、スキーマとテーブル一覧の取得が出来ます。 SELECT SCHEMANAME || '.' || TABLENAME AS schema_tbl_name FROM PG_TABLES W…

lenovo x201iの無線LANドライバとトラックポイントの対応。その他インストールしたソフトたち。

購入したマシンですが、lenovoのx201iのクリスマスセール品。 で、意気揚々とインストールしたところ、無線LANドライバインストールされてないじゃん!! 「ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)」ってなんだよ!!ってことで、調査。 実は、不安だったの…

x86_64に32bit環境を作る

新年あけましておめでとうございます。 しばらく、ブログ更新できなかったりと去年はいろいろイケてなかったので、 今年は、ボツボツとアウトプットを増やしていくことを目標に細々とやっていきます。で、お仕事でいろいろ外に出ても作業する機会が増えてき…