サーバ

varnishncsaでApache形式のアクセスログをsyslogで飛ばしてみる

アクセス解析とかで、プロキシのログも飛ばしといてねってありますよね?? 各種ログ集めて、アクセス解析とかちょっと。。。って感じだったので、とりあえず、syslog(rsyslog)で飛ばして、 一元管理できるようにしてみました。後ほど考えられる問題は、後…

Apacheの動的画像リサイズモジュール「smalllight」のmakeが通らなかったのを直してみた。

画像のリサイズを動的に行いたいとの要望があり、ミドルウェアで吸収できたら良いよねーということで、 クックパッドさんの「mod_tofu」とかいいなぁーと思っていたら、ライブドアさんから求めていたモジュールが 出ていたので、そちらを評価するために導入…

分散ストレージのGlusterFSのマニュアルの翻訳をしました。

分散ストレージのGlusterFSを使用したくて、色々と試していましたが、思った程 情報が無かったので、マニュアルを翻訳しました。アプライアンスの部分や、AWS、VMWare周りは使う予定が無かったので、まだ翻訳していませんが、 その内、翻訳したいと思います…

RHEL6環境で、varnishのmake後のテストがコケル問題(未解決)

Scientifix6でvarnishを使用しようとしてたら、make後のtestでFAILEDしてしまうので、どうしようかと悩んでいます。 (varnish本家のサイト見たのですが、バグ報告??ってどうしたらいいのかわからなかった。。。Tracのアカウント作れないし。。。)■環境 S…

分散サーバの運用管理ツールとしてpdshのまとめ

最終型を書いていなかったので、まとめ。実は解決していました。 ソースコンパイルで調査して、SRPMからSPECみたらなんてことはない。。。rpmbuildしてから、RPMにできるパッケージのインストールを以下のようにする。 (x86_64はi386とか各環境に置き換えて…

分散サーバの運用管理ツールとしてpdshの続き

やりたいこと。 pdsh の -a オプションと -gオプションを使えるようにする。この前のやり方だと、-aは有効になるけど、-gが有効にならない。モジュールは pdsh -L で確認できる。で上記オプションを有効にする為にいろいろfedora13のRPM使ってみたり、debian…

分散サーバの運用管理ツールとしてpdshを導入してみた

なんとか、会社のアウトプットも先が見えてきたので、久しぶりのブログ。 最近はもっぱらインフラばっかりです。現在、スケールアウトができる体制を構築中で、構成については、ほぼ固まってきた。あとは、運用ということで、複数台サーバを運用するのに、省…